恐竜を愛する皆さんの為、
- 日々あちこちにアップされる恐竜イベントと、
- お得なチケットの情報を
ここに纏めますので、是非ブックマークして、ちょくちょくチェックしに来てくださいね!
※新たな開催情報が入るたびに、更新していきます。
2025恐竜展・恐竜イベント 北陸エリア
\探究舎のInstagramをフォローする!/

石川県のイベント
石川県白山市|4月20日(土)~ 白山恐竜パーク白峰、2025年度オープン(予約不要)
皆様のご来園を心よりお待ち申し上げております。
※なお、ダイナスライダーについては積雪により安全点検が未実施となっております。
大変申し訳ありませんが、当面の間使用できませんのでよろしくお願いいたします。
また、芝生園地など一部残雪のある個所もありますのでご了承ください。
福井県のイベント
福井県勝山市|3月29日(土)~11月24日(月) 2025年化石発掘体験(事前予約要・3/1 9:00申し込み開始)
日本一の恐竜化石発掘数を誇る勝山市。
どきどき恐竜発掘ランドで、約1億2千万年前の白亜紀前期の石を割って化石発掘に挑戦しよう!
見つけた化石は、1人1個持って帰れるよ!但し恐竜などの研究対象となる化石は採集させていただき、その後、博物館へ登録となりますのでお持ち帰りはできません。
さあ!どんな化石が見つかるかな?
期間 | 3月29日(土)~11月24日(月) |
会場 | どきどき恐竜発掘ランド |
時間 | 9:30~、11:00~、13:30~、15:00~ (日によって異なる) |
料金 | 4歳~中学生:600円 高校生:950円 大人:1150円 |
特設サイト | 公式HP |
福井県大野市|4月17日(木)~11月30日(日) 令和7年度「発掘体験」(事前予約要)

(引用元:公式HP)
令和7年度化石発掘体験が開始します。
期間 | 4月17日(木)~2026年3月31日(火) ※12月1日から翌年3月31日までは、10名以上の団体と遠足などの教育活動(教育課程による活動)で利用する児童・生徒のみ体験可能 |
会場 | 大野市化石発掘体験センターHOROSSA! |
時間 | 土曜・日曜・祝日・夏休み ①9:30→10:30 ②11:00→12:00 ③13:30→14:30 ④15:00→16:00 平日 ①10:30→11:30 ②13:30→14:30 |
料金 | 中学生以下 510円 高校生 820円 一般 1,020円 |
特設サイト | 公式HP |
福井県勝山市|4月18日(金)~11月3日(月) 平成7年度 野外恐竜博物館バスツアー(化石発掘体験)(事前予約要・2/17申し込み開始)

(引用元:公式HP)
勝山市北谷町の恐竜化石発掘現場の見学と、化石発掘体験できるフィールドステーションです。福井県立恐竜博物館発の専用バスツアーでのみ、訪れることができます。野外恐竜博物館は「観察広場」、「展示場」、「化石発掘体験広場」の3つのゾーンがあります。
福井県勝山市|7月11日(金)~11月3日(月) 開館25周年記念特別展「獣脚類2025~「フクイ」から探る恐竜の進化~」(予約不要・観覧券販売中)

(引用元:公式HP)
今年の特別展は、2018年の特別展でも大好評だった「獣脚類」にスポットを当てます。“肉食恐竜”のイメージが強い獣脚類ですが、白亜紀を中心に、魚食性や草食性、走行性などに特化したグループが出現するなど、それまでとは大きく異なる姿や生態へと大胆に進化するものが現れました。今年の特別展では、恐竜博物館の発掘で発見された4種の獣脚類が連なる4つの系統に注目し、それぞれの進化史を紐解きます。水中にも適応したとされるスピノサウルスの最新復元に基づく全長14mの全身骨格をはじめ、2024年に新種記載されたばかりの肉食恐竜アジアティラヌスの貴重な実物化石や、世界初公開となるティラノミムスの全身骨格などの展示を通して、獣脚類の型破りな進化の謎に迫ります。
福井県福井市|8月31日(日)、9月6日(土)、13日(土)、15日(月)、23日(火) レザーサウルス ワークショップ
(引用元:公式Instagram)
アトリエもテーブル追加して、最大大人25〜30人ほど、子どもだけなら35人は座れますので団体様大歓迎!
3歳から作れる革の恐竜キーホルダーはいかがですか?😊🩷おりがみみたいで全然むずかしくないよ!ココでしか出来ない本当の世界に一つの恐竜作品を作ろう!🔥
期間 | 8月31日(日)、9月6日(土)、13日(土)、15日(月)、23日(火) ※9月は現時点での予定。念のため前日までに連絡を。 |
会場 | キリングアート |
時間 | 9:00~18:00 |
料金 | ー |
特設サイト | 公式Instagram |
福井県勝山市|9月28日(日) 講演会「第6回アジア恐竜国際シンポジウム関連講演会『アジアの獣脚類:発掘と研究の最前線』」(申込不要)
アジア恐竜国際シンポジウムの関連イベントとして、アジアにおける獣脚類の最新の研究成果や、CTなどのデジタル技術を用いた研究について、一般向けに分かりやすく紹介します。また、講演者らによるパネルディスカッションも実施し、アジアの獣脚類を研究する意義や、デジタル解析による新知見について意見交換します。
講師
ノースカロライナ州立自然史博物館 古生物部長 リンゼイ・ザノ博士 / バイエルン州立自然史コレクション リサーチアシスタント エレナ・クエスタ博士 / オハイオ大学 教授 ローレンス・ウィトマー博士
福井県勝山市|11月1日(土)〜12月7日(日) DINO-A-LIVE in福井県立恐竜博物館
「蘇った福井の恐竜たち2025」(事前予約要)
DINO-A-LIVE in福井県立恐竜博物館
— 【公式】DINO-A-LIVE(ディノアライブ) (@dinoalive) July 18, 2025
【蘇った福井の恐竜たち】
チケットは明日!
7月19日(土)10:00〜発売開始!↓https://t.co/S7EBz4rQjW…
特設ホームページはこちら↓https://t.co/P3zOiLmc9H#ディノアライブ #dinoalive #福井県 #福井県立恐竜博物館 pic.twitter.com/8gohULtWts
(引用元:公式X)
2023年夏、福井県立恐竜博物館(FPDM)のリニューアルオープンを記念して開催された大人気の「DINO-A-LIVE」 あの感動と興奮が、1年ぶりに帰ってきます!
「フクイラプトル」と「フクイサウルス」の生態にスポットを当てた、学びも満載の大迫力ステージ!
こどもも大人も楽しめて、見て・感じて・学べる “体験型の恐竜エンターテインメント”。
ぜひこの機会に、福井の恐竜の魅力と、FPDMの最新研究成果を体感してください!
期間 | 11月1日(土)〜12月7日(日) ※休演日:11月12日(水)・19日(水)・26日(水) |
会場 | 福井県立恐竜博物館 多目的ホール |
時間 | 平日 ①10:00〜 ②11:30〜 ③13:00〜 ④15:00〜 土日祝 ①09:30〜 ②11:00〜 ③12:30〜 ④14:30〜 ⑤16:00〜 ※上演時間:約25分〜30分、客席328席 |
料金 | 土日祝S席 大人 3800円 / 小人 3200円 土日祝A席 大人 3300円 / 小人 2800円 平日S席 大人 3500円 / 小人 2900円 平日A席 大人 2900円 / 小人 2400円 車いす席 一律 2900円 同伴者無料(1名まで)1公演1席 ※特典:公演オリジナルシール付き ※3歳未満は無料。 |
特設サイト | 公式HP |
富山県のイベント
富山県富山市|8月20日(水)、21日(木) とやまの自然探検「夏休み恐竜探検隊」(事前予約要・申し込み開始7/5・小学4年生~6年生対象)

(引用元:公式HP)
化石レプリカ作りや化石の発掘体験を行います。
期間 | 8月20日(水)、21日(木) ※申込期限:7/22、抽選 |
会場 | 富山市大山総合体育センター ほか |
時間 | 10:00~16:00 ※小学4年生~6年生(保護者同伴)、各日20人 |
料金 | 無料 |
特設サイト | 公式HP |
恐竜を常設している博物館 北陸(石川、福井、富山)
こちらでは、北陸エリアで恐竜を常設している博物館をご紹介しています。
博物館では頻繁に、素晴らしい企画や興味深いイベントが用意されています。是非HPもこまめに覗いてみてくださいね。



