恐竜を愛する親子の為、
- 日々あちこちにアップされる恐竜イベントと、
- お得なチケットの情報を
ここに纏めますので、是非ブックマークして、ちょくちょくチェックしに来てくださいね!
※新たな開催情報が入るたびに、更新していきます。
2024年 恐竜展・恐竜イベント 東北エリア
2024年は、春から既にいくつかのイベント情報がリリースされており嬉しい限りですが、昨今の状況によりイベントの中止や延期等も予想されます。おでかけの際には必ず会場にお問い合わせください。
\探究舎のInstagramをフォローする!/

青森県のイベント
青森県青森市|2025年4月26日(土) 恐竜ラボ『キング・オブ・ハンターズ』(事前予約要)

(引用元:公式HP)
肉食恐竜の大スターたちが集結!
最強の肉食恐竜“ティラノサウルス”、ジュラ紀の支配者“アロサウルス”、頭脳明晰な戦略家“ユタラプトル”、水辺の巨大竜“スコミムス”!
恐竜たちを間近で観察しながら、最新の学説に基づき徹底解説。君も知らなかった恐竜たちの秘密に出会おう!
DINO-A-LIVE (ディノアライブ)とは?
株式会社ON-ART(オンアート)が世界14か国で取得した特許技術と独自の演出手法によって、恐竜との生きた出会いを体験できる奇跡のライブエンターテインメントです。絶滅したはずの恐竜が、あたかも太古の昔から蘇ったかのごとく自在に動き回り、時に戦う世界が目の前で繰り広げられます。
DINO-A-LIVEの公演は、脚本から演出に至るまで、すべてON-ARTのオリジナル作品。生きている恐竜との出合いを通じて、生き物や自然、地球について学ぶことができるエデュテインメント(エデュケーション+エンターテインメント)が観る人の好奇心を掻き立てます。
期間 | 2025年4月26日(土) |
会場 | リンクステーションホール青森 |
時間 | 10:30 / 13:30 / 16:30 |
料金 | ダイナミックシート 6,900円 ※前方より5列目以内確約!※オリジナルノベルティ付き S席 4,200円 A席 3,200円 |
特設サイト | 公式HP |
岩手県のイベント
宮城県のイベント
宮城県仙台市|2025年5月31日(土)~6月1日(日) ダイナソーベース 恐竜ランドセル 出張展示会(事前予約要 2/1申し込み開始)

(引用元:公式HP)
2025年もダイナソーベース全国出張展示会を開催します!
自慢の恐竜ランドセル®シリーズをメインに、ダイナソーベース・イクラボのオリジナルランドセルを積み込んで、全国をダイナソーカーで駆け巡ります!
ランドセルの実物を見てから買いたいのに、ダイナソーベースの実店舗(福井県)が遠く、なかなか購入の検討が進まない方は、ぜひお住まいの地域、近隣県での展示会開催時に足をお運びください!
お子さまにぜひ、本物の恐竜ランドセルを手に取って、さわって、背負ってみてもらってください。
もちろん写真撮影、SNSにアップなども大歓迎です!
カスタムオーダー・恐竜ランドセルのデザインを担当してくれた、恐竜アーティスト・ケータさんによるライブペイント、オリジナルグッズの販売を下記日程の展示会にて同時開催します。
期間 | 2025年5月31日(土)~6月1日(日) |
会場 | 仙台TKPガーデンシティ カンファレンスルーム30D AER30F |
時間 | 5/31 12:00~17:00 6/1 10:00~16:00 |
料金 | ー |
特設サイト | 公式HP |
秋田県のイベント
秋田県秋田市|2025年3月20日(木) 恐竜ラボ『キング・オブ・ハンターズ』(事前予約要)

(引用元:公式HP)
肉食恐竜の大スターたちが集結!
最強の肉食恐竜“ティラノサウルス”、ジュラ紀の支配者“アロサウルス”、頭脳明晰な戦略家“ユタラプトル”、水辺の巨大竜“スコミムス”!
恐竜たちを間近で観察しながら、最新の学説に基づき徹底解説。君も知らなかった恐竜たちの秘密に出会おう!
DINO-A-LIVE (ディノアライブ)とは?
株式会社ON-ART(オンアート)が世界14か国で取得した特許技術と独自の演出手法によって、恐竜との生きた出会いを体験できる奇跡のライブエンターテインメントです。絶滅したはずの恐竜が、あたかも太古の昔から蘇ったかのごとく自在に動き回り、時に戦う世界が目の前で繰り広げられます。
DINO-A-LIVEの公演は、脚本から演出に至るまで、すべてON-ARTのオリジナル作品。生きている恐竜との出合いを通じて、生き物や自然、地球について学ぶことができるエデュテインメント(エデュケーション+エンターテインメント)が観る人の好奇心を掻き立てます。
期間 | 2025年3月20日(木) |
会場 | あきた芸術劇場ミルハス |
時間 | 10:30 / 13:00 / 15:30 |
料金 | ダイナミックシート 6,900円 ※前方4列目以内確約 ※オリジナルノベルティ付き SS席 5,200円 S席 4,200円 A席 3,200円 |
特設サイト | 公式HP |
山形県のイベント
山形県山形市|9月28日(土)~12月15日(日) プライム企画展「東北の自然史大図鑑―The Great Natural History of Tohoku―」
令和6年度プライム企画展「東北の自然史大図鑑―The Great Natural History of Tohoku―」を開催します!
— 山形県立博物館 (@yhakubutsu) September 16, 2024
期 間:9.28(土)~12.15(日)
東北各地から集められた「化石・岩石・鉱物」に関連する資料に焦点を当てながら、魅力あふれる東北地方の自然史について紹介します。
ご来館をお待ちしています! pic.twitter.com/j8vw4E3d0q
本企画展は、5億年の地球の歴史が語る自然史を、東北地方の「県の石」を中心として学ぶことを目的に企画しました。「県の石」は、平成30年に日本地質学会が各都道府県を象徴する岩石・鉱物・化石をそれぞれ1つ選定し、認定したものです。山形県は、岩石として山寺の景観を作ったデイサイト凝灰岩、鉱物としてマグマから生まれたそろばん玉石(玉髄)、化石として世界に1体だけのヤマガタダイカイギュウが「県の石」に認定されています。
本企画展では、東北地方6県の「県の石」が一堂に会し、日本列島が生まれる前から現在までの5億年の遥かな地球の歴史をご覧いただけます。
県の石(出展県別)
青森県:錦石、菱マンガン鉱、アオモリムカシクジラウオ
秋田県:黒色泥岩、黒鉱、ナウマンヤマモモ
岩手県:蛇紋岩、鉄鉱石、シルル紀のサンゴ化石群
山形県:デイサイト凝灰岩、そろばん玉石(玉髄)、ヤマガタダイカイギュウ
宮城県:スレート、砂金、ウタツギョリュウ
福島県:片麻岩、ペグマタイト鉱物、フタバスズキリュウ
山形県山形市|2025年3月16日(日) 恐竜ラボ『キング・オブ・ハンターズ』(事前予約要)

(引用元:公式HP)
肉食恐竜の大スターたちが集結!
最強の肉食恐竜“ティラノサウルス”、ジュラ紀の支配者“アロサウルス”、頭脳明晰な戦略家“ユタラプトル”、水辺の巨大竜“スコミムス”!
恐竜たちを間近で観察しながら、最新の学説に基づき徹底解説。君も知らなかった恐竜たちの秘密に出会おう!
DINO-A-LIVE (ディノアライブ)とは?
株式会社ON-ART(オンアート)が世界14か国で取得した特許技術と独自の演出手法によって、恐竜との生きた出会いを体験できる奇跡のライブエンターテインメントです。絶滅したはずの恐竜が、あたかも太古の昔から蘇ったかのごとく自在に動き回り、時に戦う世界が目の前で繰り広げられます。
DINO-A-LIVEの公演は、脚本から演出に至るまで、すべてON-ARTのオリジナル作品。生きている恐竜との出合いを通じて、生き物や自然、地球について学ぶことができるエデュテインメント(エデュケーション+エンターテインメント)が観る人の好奇心を掻き立てます。
山形県酒田市|2025年3月22日(土) 恐竜ラボ『キング・オブ・ハンターズ』(事前予約要)

(引用元:公式HP)
肉食恐竜の大スターたちが集結!
最強の肉食恐竜“ティラノサウルス”、ジュラ紀の支配者“アロサウルス”、頭脳明晰な戦略家“ユタラプトル”、水辺の巨大竜“スコミムス”!
恐竜たちを間近で観察しながら、最新の学説に基づき徹底解説。君も知らなかった恐竜たちの秘密に出会おう!
DINO-A-LIVE (ディノアライブ)とは?
株式会社ON-ART(オンアート)が世界14か国で取得した特許技術と独自の演出手法によって、恐竜との生きた出会いを体験できる奇跡のライブエンターテインメントです。絶滅したはずの恐竜が、あたかも太古の昔から蘇ったかのごとく自在に動き回り、時に戦う世界が目の前で繰り広げられます。
DINO-A-LIVEの公演は、脚本から演出に至るまで、すべてON-ARTのオリジナル作品。生きている恐竜との出合いを通じて、生き物や自然、地球について学ぶことができるエデュテインメント(エデュケーション+エンターテインメント)が観る人の好奇心を掻き立てます。
期間 | 2025年3月22日(土) |
会場 | 希望ホール(酒田市民会館) |
時間 | 10:00 / 13:00 / 16:00 |
料金 | ダイナミックシート 6,900円 ※前方より5列目以内確約!※オリジナルノベルティ付き S席 4,200円 |
特設サイト | 公式HP |
福島県のイベント
福島県いわき市|3月8日(土)~毎週土・日・祝日 春・夏・冬の学校休暇日中毎日 新規ワークショップ「アンモナイトストラップ工作教室」(予約不要)

(引用元:公式HP)
いまから1億5千万年前の本物のアンモナイトの化石を用いてオリジナルストラップ を作る工作教室です。
(これまで実施していた「アンモナイトクリーニング体験」にかわり開催)
期間 | 3月8日(土)~ 毎週土・日・祝日 春・夏・冬の学校休暇日中毎日 |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」 |
時間 | 10:30~、13:30~ |
料金 | 1,100円 |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|3月20日(木)~5月11日(日) 特別展「海の生命(いのち)」(予約不要)

(引用元:公式HP)
地球全体のおよそ7割を占める海には、生命の誕生から現在まで、さまざまな生き物が暮らしてきました。その生命の歴史を海の生物の化石や剥製、模型などからひもといて紹介いたします。
◆◆◆主な展示物と内容◆◆◆
①海は生命のふるさと
酸素が乏しかった原始の地球の海に、シアノバクテリアの数十億年にわたる光合成によって大量の酸素がもたらされました。それにより、多様な生物相が誕生した過程をストロマトライトとともに解説します。
②先カンブリア時代・古生代カンブリア紀の生物
約6億年前に私たちが生物であると認識できるような化石が登場し、約4億年前には三葉虫が栄えました。ここでは、三葉虫化石などを展示し、この時代の生物について詳しく解説します。
③最初に背骨を持った生物 ~魚類~
最初に背骨を持った生物は魚類であり、私たちの遠い祖先にあたります。本展示では、シーラカンス類やサメ類の各種標本を紹介し、絶滅した太古の魚類と現生の魚類を比較しながら解説します。
④中生代の海は爬虫類の王国
中生代の海で繁栄したクビナガリュウやモササウルスなどの海生爬虫類化石を展示し、当時の生物相を解説します。また、同時代に繫栄したアンモナイトやオウムガイについても紹介します。
⑤海に戻った哺乳類
魚類からはじまった脊椎動物の進化の中で、哺乳類の一部は新生代になると再び海へ戻り、鯨類が誕生しました。本展示では鯨類の化石や頭骨を展示し、海に適応した哺乳類の進化を解説します。
期間 | 3月20日(木)~5月11日(日) |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」 |
時間 | ー |
料金 | ー |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|10月18日(金)~1月13日(月) いわき市石炭・化石館ほるる 40周年記念イベント

(引用元:公式HP)
◆◆◆記念セレモニー◆◆◆
令和6年10月18日(金) 8:45 記念テープカット
会場:いわき市石炭・化石館 ほるる正面玄関エントランス
(※令和7年1月に設置予定のご当地マンホールのデザインも発表)
★フラおじさん、ほるるくんも来るよ★
★観覧者先着100名に<生卵6個入り1パック>プレゼント★(協賛:あぶくま鶏卵)
◆◆◆リアル恐竜の登場◆◆◆
令和6年10月18日(金)~ アロサウルスがほるるに登場!
(※12月にディノニクスが登場!)
◆◆◆トリックアートフォトスポット登場◆◆◆
令和6年10月18日(金)~
会場:いわき市石炭・化石館 ほるる正面玄関前
◆◆◆竪坑櫓動画放映開始◆◆◆
令和6年10月18日(金)~
会場:いわき市石炭・化石館 ほるる 2F模擬坑道エレベーターホール等
期間 | 10月18日(金)~ |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」 |
時間 | ー |
料金 | ー |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|11月30日(土)~2025年1月13日(月) 冬の企画展「アンモナイトセンター今年の化石」
期間 | 11月30日(土)~2025年1月13日(月) |
会場 | いわき市アンモナイトセンター |
時間 | ー |
料金 | ー |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|12月7日(土) 記念講演会「いわきの化石発掘とその後 - イワキゾウを中心に」※事前申し込み要

(引用元:公式HP)
講師 国府田良樹氏:元ミュージアムパーク茨城県立自然博物館資料課長
期間 | 12月7日(土) |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」 |
時間 | 14:00~15:30 |
料金 | 聴講無料(別途入館料が必要となります。) |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|12月14日(土) 記念講演会「双葉層群の化石と最新情報」※事前申し込み要

(引用元:公式HP)
講師 猪瀬弘瑛氏:福島県立博物館主任学芸員
期間 | 12月14日(土) |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」 |
時間 | 14:00~15:30 |
料金 | 聴講無料(別途入館料が必要となります。) |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|2025年1月18日(土) もっとしりたい「いわき のミニ講座」 いわきの化石ークジラ類ー

(引用元:公式HP)
いわき市では新属・新種を含む鯨類化石や狭い範囲で複数の種類が見つかった通称「イワキクジラ」などの鯨類化石について解説
期間 | 2025年1月18日(土) |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」コミュニティカフェ |
時間 | 13:30~14:15 ミニ講座 14:15~14:30 バックヤード(収蔵庫)ツアー |
料金 | 観覧券で聴講できます。 |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|2025年2月15日(土) もっとしりたい「いわき のミニ講座」 白亜紀の化石の宝庫ー双葉層群ー

(引用元:公式HP)
「双葉層群」から見つかっている首長竜やアンモナイトなどの様々な化石についての紹介
期間 | 2025年2月15日(土) |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」コミュニティカフェ |
時間 | 13:30~14:15 ミニ講座 14:15~14:30 バックヤード(収蔵庫)ツアー |
料金 | 観覧券で聴講できます。 |
特設サイト | 公式HP |
福島県いわき市|2025年3月15日(土) もっとしりたい「いわき のミニ講座」 いわきの化石ーゾウ類ー

(引用元:公式HP)
上下のあごにキバを持つユニークな顔の長鼻類ステゴロフォドン。いわきにおける発見の物語も面白い。イワキゾウのいた時代を様々な化石で紹介
期間 | 2025年3月15日(土) |
会場 | いわき市石炭・化石館「ほるる」コミュニティカフェ |
時間 | 13:30~14:15 ミニ講座 14:15~14:30 バックヤード(収蔵庫)ツアー |
料金 | 観覧券で聴講できます。 |
特設サイト | 公式HP |
恐竜を常設している博物館 東北エリア
博物館では頻繁に、素晴らしい企画や興味深いイベントが用意されています。
是非HPからこまめにチェックしてみてくださいね!



