感染状況がよくなったり悪くなったりで、お子さんとのおでかけ先に悩む方は多いと思います。
「公園なら、親子でのびのび安心して遊べるのではないか…」と思い、
こちらでは、全国の「恐竜に会える公園」や「 恐竜に会えるテーマパーク」を紹介します。
恐竜のモニュメントや、恐竜をモチーフにした遊具がある公園を、ホウボウがネットとSNSを駆使して探してきましたよ!
それぞれ地域別のページでは、親子でお出かけ準備がしやすいよう、
- 公園の恐竜スポットの写真や、
- 最寄駅からのアクセス
- 最寄りのランチ情報や、
- クチコミ情報
もまとめています。

お近くから遠方まで、お気に入りのスポットを見つけて、お子さんとのおでかけを楽しんでくださいね!
- こちらは2021年12月~2022年5月時点での情報をもとにまとめています。おでかけ前には必ず、最新の情報を確認してからおでかけください。
- 地域別の詳細ページは追って順次更新していきます。
- ここに掲載されていない情報は、twitterやコメントで是非教えてください。
目次
北海道エリア
小平ダム公園 | 〒077-0462 北海道留萌郡小平町滝下 |
滝川東公園 | 〒073-0014 北海道滝川市文京町1丁目1 |
ファミリーランドみかさ遊園 | 〒068-2102 北海道三笠市西桂沢57 |
ほべつ道民の森 | 〒054-0211 北海道勇払郡むかわ町穂別108番地2 |
ホッピー公園 | 〒054-0211 北海道勇払郡むかわ町穂別48−1 |
いずみ公園 | 〒099-1435 北海道常呂郡訓子府町若富町 |
東雲町 かいじゅう広場 | 〒066-0042 北海道千歳市東雲町3丁目3−1 |
柏木児童公園 | 〒082-0013 北海道河西郡芽室町東3条7丁目1−11 |
公園の写真、アクセス、クチコミ情報はこちら




恐竜に会える公園・テーマパーク【北海道エリア】
こちらでは、北海道エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載していま…
【東北エリア】青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
青森県の恐竜に会える公園・テーマパーク
冷水公園 | 〒031-0011 青森県八戸市田向5丁目27 |
岩手県の恐竜に会える公園・テーマパーク
※毎年期間限定開催 安比(あっぴ)恐竜パーク | 〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原117−17 |
宮城県の恐竜に会える公園・テーマパーク
船岡中央公園 | 〒989-1604 宮城県柴田郡柴田町船岡東2丁目6−21 |
秋田県の恐竜に会える公園・テーマパーク
能代エナジアムパーク | 〒016-0807 秋田県能代市大森山1−6 |
鳥海高原花立牧場公園(ゴーカート) | 〒015-0411 秋田県由利本荘市矢島町城内 |
山形県の恐竜に会える公園・テーマパーク
情報募集中です。
福島県の恐竜に会える公園・テーマパーク
いわき市海竜の里センター | 〒979-0338 福島県いわき市大久町大久柴崎9 |
三崎公園 | 〒970-0316 福島県いわき市小名浜下神白大作93 |
公園の写真、アクセス、クチコミ情報はこちら




恐竜に会える公園・テーマパーク【東北エリア】青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
こちらでは、東北エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
【関東エリア】東京、千葉、埼玉、神奈川、群馬、栃木、茨城
東京都の恐竜に会える公園・テーマパーク
足立区立堀之内北公園 | 〒123-0874 東京都足立区堀之内1丁目21−1 |
足立区立陣川戸公園 | 〒121-0064 東京都足立区保木間5丁目17 |
北沼公園 | 〒124-0022 東京都葛飾区奥戸8丁目17−1 |
子供の森公園 | 〒140-0001 東京都品川区北品川3丁目10−13 |
砂原第一公園 | 〒124-0002 東京都葛飾区西亀有4丁目15−17 |
ピノキオ児童公園 | 〒145-0065 東京都大田区東雪谷3丁目25−6 |
総合レクリエーション公園 | 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6丁目11 |
練馬区立向山わんぱく公園 | 〒176-0022 東京都練馬区向山4丁目3 |
レゴランド「ダイノ・エクスプローラー〜探検!恐竜王国!〜」 | 〒135-0091 東京都港区台場1丁目6−1 デックス東京ビーチアイランドモール 3階 |
小松川境川親水公園隣接の東小松川公園 | 〒132-0031 東京都江戸川区松島1丁目37−1 |
證願寺 | 〒124-0012 東京都葛飾区立石7丁目11−30 |
大谷口児童遊園(通称かいじゅう公園) | 〒173-0031 東京都板橋区大谷口北町21−21 |
本村公園 | 〒180-0022 東京都武蔵野市境1丁目 ・3丁目 |
千葉県の恐竜に会える公園・テーマパーク
東京ドイツ村 | 〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
コミュニティ第2児童公園(かいじゅう公園) | 〒270-0135 千葉県流山市野々下3丁目772−85 |
千葉こどもの国キッズダム | 〒290-0201 千葉県市原市山倉1487 |
千葉県立館山運動公園 | 〒294-0224 千葉県館山市藤原300 |
手賀の丘公園 | 〒270-1453 千葉県柏市片山275 |
東習志野ふれあい広場 | 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野8丁目30 |
高根木戸第3号公園(怪獣公園) | 〒274-0065 千葉県船橋市高根台3丁目1 |
三里塚第一公園 | 〒286-0111 千葉県成田市三里塚2 |
ふじ第三公園 | 〒277-0034 千葉県柏市藤心4丁目14 |
八千代台近隣公園 | 〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東3丁目4 |
埼玉県の恐竜に会える公園・テーマパーク
埼玉県こども動物自然公園 | 〒355-0065 埼玉県東松山市岩殿554 |
根岸東児童公園(恐竜公園) | 〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸2丁目21−3 |
栃木県の恐竜に会える公園・テーマパーク
日光鬼怒川 3D宇宙・恐竜館 | 〒321-2525 栃木県日光市小佐越1−83 |
こどもひろば | 〒329-0214 栃木県小山市乙女714−388 |
諏訪山公園 | 〒329-0433 栃木県下野市緑1丁目2 |
佐野市こどもの国 | 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町579 |
こどもの城 | 〒321-0211 栃木県下都賀郡壬生町国谷2273 |
佐野市運動公園 | 〒327-0104 栃木県佐野市赤見町2130−2 |
茨城県の恐竜に会える公園・テーマパーク
公園の写真、アクセス、クチコミ情報はこちら




恐竜に会える公園・テーマパーク【関東エリア】東京、千葉、埼玉、神奈川、群馬、栃木、茨城
こちらでは、関東エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
【甲信越エリア】山梨県、長野県、新潟県
山梨県の恐竜に会える公園・テーマパーク
双葉水辺公園 | 〒407-0105 山梨県甲斐市下今井1136−7 |
長野県の恐竜に会える公園・テーマパーク
新潟県の恐竜に会える公園・テーマパーク
与板河川緑地たちばな公園 | 〒940-2401 新潟県長岡市与板町東与板 |
砂岡公園(恐竜公園、怪獣公園) | 〒950-0132 新潟県新潟市江南区砂岡3丁目2 |
いこいの森児童公園 | 〒958-0037 新潟県村上市瀬波温泉3丁目4−312−11 |
サントピアワールド ※臨時休業中、2022年3月下旬再オープン予定 | 〒959-2212 新潟県阿賀野市久保1−1 |
あわせて読みたい




恐竜に会える公園・テーマパーク【甲信越エリア】山梨県、長野県、新潟県
こちらでは、甲信越エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載していま…
【東海エリア】静岡、愛知、岐阜、三重
静岡県の恐竜に会える公園・テーマパーク
伊豆アニマルキングダム恐竜が棲む森 | 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 |
小室山公園恐竜広場 | 〒414-0051 静岡県伊東市吉田 |
伊豆ぐらんぱる公園 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090 |
三島スカイウォーク | 〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313 |
舘山寺総合公園(はままつフラワーパーク内) | 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町 |
愛知県の恐竜に会える公園・テーマパーク
大高緑地 | 〒459-8801 愛知県名古屋市緑区大高町高山1−1 |
ディノアドベンチャー名古屋(↑大高緑地内) | 〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町文根山1−1 |
愛の緑公園 | 〒468-0027 愛知県名古屋市天白区天白町大字島田黒石 |
豊橋総合動植物公園 のんほい恐竜パーク | 〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町大穴1−238 |
岡崎市東公園 | 〒444-0011 愛知県岡崎市欠町 字大山田1番地 |
下ノ段公園 | 〒486-0849 愛知県春日井市八田町8丁目10 |
安城産業文化公園デンパーク ディノランド | 〒446-0046 愛知県安城市赤松町梶1 |
横浜ゴム・タイヤランド | 〒441-1343 愛知県新城市野田古屋敷1 |
ラグーナテンボス(ラグーナ恐竜) | 〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3−1 |
岐阜県の恐竜に会える公園・テーマパーク
瑞浪市民公園 いこいの広場 | 〒509-6133 岐阜県瑞浪市明世町 |
岐阜メモリアルセンター | 〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光 大野2675-28 |
三重県の恐竜に会える公園・テーマパーク
ざうるす広場公園 | 〒514-1258 三重県津市久居緑が丘町1丁目26−3 |
鳥羽竜 化石発見地 | 〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町 |
四日市スポーツランド | 〒512-1211 三重県四日市市桜町9868 |
せせらぎ運動公園 | 〒518-1422 三重県伊賀市平田 |
公園の写真、アクセス、クチコミ情報はこちら




恐竜に会える公園・テーマパーク【東海エリア】静岡、愛知、岐阜、三重
こちらでは、東海エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
【北陸エリア】石川、富山、福井
石川県の恐竜に会える公園・テーマパーク
ハマナス恐竜公園 | 〒920-0268 石川県河北郡内灘町ハマナス2丁目185 |
白山恐竜パーク白峰 | 〒920-2502 石川県白山市桑島4−99−1 |
富山県の恐竜に会える公園・テーマパーク
県民公園太閤山ランド | 〒939-0311 富山県射水市黒河4774−6 |
福井県の恐竜に会える公園・テーマパーク
トリムパークかなづ | 〒919-0601 福井県あわら市山室67−30 |
木部ふれあい公園 | 〒919-0545 福井県坂井市坂井町東荒井13−4 |
かつやまディノパーク | 〒911-0023 福井県勝山市寺尾51−11 かつやま恐竜の森内 |
あわせて読みたい




恐竜に会える公園・テーマパーク【北陸エリア】石川、富山、福井
こちらでは、北陸エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
【関西エリア】大阪、京都、滋賀、奈良、兵庫、和歌山
大阪の恐竜に会える公園・テーマパーク
「ENTERTAINMENT×DINING DINOSAUR」 | 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-17-31 |
深北緑地 恐竜広場 | 〒572-0817 大阪府寝屋川市河北西町107 |
金岡公園 | 〒577-0824 大阪府東大阪市大蓮東1丁目2 |
わんぱく王国 | 〒599-0214 大阪府阪南市山中渓119−8 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33 |
京都の恐竜に会える公園・テーマパーク
情報を募集中です。
滋賀の恐竜に会える公園・テーマパーク
四ツ塚みらい公園 | 〒526-0041 滋賀県長浜市四ツ塚町314 |
奈良の恐竜に会える公園・テーマパーク
平成榛原子供のもり公園 | 〒633-0218 奈良県宇陀市榛原檜牧2107−4 |
兵庫の恐竜に会える公園・テーマパーク
丹波竜の里公園 | 〒669-3101 兵庫県丹波市山南町上滝1913−1 |
石ケ谷公園(アカシザウルスわくわく恐竜ランド) | 〒674-0051 兵庫県明石市大久保町 |
兵庫県立丹波並木道中央公園 | 〒669-2221 兵庫県丹波篠山市西古佐90 |
神崎農村公園ヨーデルの森 ※毎年期間限定 | 〒679-2431 兵庫県神崎郡神河町猪篠1868 |
和歌山 の恐竜に会える公園・テーマパーク
加太人と自然のふれあい公園 森林公園 | 〒640-0102 和歌山県和歌山市深山600−1 |
恐竜ランド極楽洞 | 〒643-0611 和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020 |
公園の写真、アクセス、クチコミ情報はこちら




恐竜に会える公園・テーマパーク【関西エリア】大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、和歌山
こちらでは、関西エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
【中国エリア】広島、岡山、山口、鳥取、島根
広島 の恐竜に会える公園・テーマパーク
桜が丘恐竜公園 | 〒726-0006 広島県府中市桜が丘2丁目 |
ザウルスゆめ公園 (出島東公園) | 〒734-0014 広島県広島市南区出島1丁目23 |
恐竜公園 | 〒714-0043 岡山県笠岡市横島1946−2 |
因島アメニティ公園 | 〒722-2101 広島県尾道市因島大浜町57 |
みろくの里(ダイナソーパーク) | 〒720-0543 広島県福山市藤江町638−1 |
蜂ヶ峯総合公園 | 〒740-0062 山口県玖珂郡和木町瀬田紺屋作260−1 |
岡山 の恐竜に会える公園・テーマパーク
恐竜公園 | 〒714-0043 岡山県笠岡市横島1946−2 |
道の駅 一本松展望園 | 〒701-4212 岡山県瀬戸内市邑久町尻海3539 |
貝殻山市民憩いの森 中央広場 | 〒702-8015 岡山県岡山市南区阿津 |
戸島公園 | 〒713-8103 岡山県倉敷市玉島乙島664 |
太陽の丘公園 | 〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1−番1号 |
青江公園 | 〒700-0941 岡山県岡山市南区青江6丁目4−3 |
ひばり公園 | 〒700-0944 岡山県岡山市南区泉田4丁目7 |
表町商店街 上之町エリア | 〒700-0822 岡山県岡山市北区表町3丁目5−16 |
山口 の恐竜に会える公園・テーマパーク
鳥取 の恐竜に会える公園・テーマパーク
潮風の丘とまり 多目的広場 | 〒689-0601 鳥取県東伯郡湯梨浜町泊1313 |
島根の恐竜に会える公園・テーマパーク
情報募集中です。
公園の写真、アクセス、クチコミ情報はこちら




恐竜に会える公園・テーマパーク【中国エリア】広島、岡山、山口、鳥取、島根
こちらでは、中国エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
【四国エリア】香川、徳島、高知、愛媛
香川 の恐竜に会える公園・テーマパーク
メタセコイアの森・太古の森 | 〒761-0613 香川県木田郡三木町大字上高岡 |
徳島 の恐竜に会える公園・テーマパーク
阿南市立出島恐竜公園 | 〒779-1244 徳島県阿南市那賀川町上福井元畭221番地5 |
日峯大神子広域公園「こども広場・恐竜の谷広場」 | 〒770-8012 徳島県徳島市大原町大神子7−1 |
板野町歴史文化公園 | 〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏東谷13−1 |
高知 の恐竜に会える公園・テーマパーク
新居緑地公園 | 〒781-1154 高知県土佐市新居38−1 |
海洋堂 ホビー館 四万十 | 〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458−1 |
愛媛 の恐竜に会える公園・テーマパーク
椿公園 | 〒790-0934 愛媛県松山市居相4丁目22−5 |
あわせて読みたい




恐竜に会える公園・テーマパーク【四国エリア】香川、徳島、高知、愛媛
こちらでは、四国エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
【九州エリア】福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
福岡 の恐竜に会える公園・テーマパーク
ふれあい広場 | 〒811-4312 福岡県遠賀郡遠賀町浅木2丁目2−1 |
国営海の中道海浜公園 サンシャインプール ※7月上旬~9月上旬営業 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18−25 |
買える化石博物館 ※2024年8/23オープン | 〒 810-0042 福岡市中央区赤坂2-6-5 |
福岡県立夜須高原記念の森 | 〒838-0201 福岡県朝倉郡筑前町櫛木3−6 |
桃園公園 | 〒805-0068 福岡県北九州市八幡東区桃園3丁目1 |
佐賀 の恐竜に会える公園・テーマパーク
情報募集中です。
長崎 の恐竜に会える公園・テーマパーク
長崎のもざき恐竜パーク | 〒851-0505 長崎県長崎市野母町555 |
恐竜の森(ハウステンボスリゾート) | 〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1 |
ジュラシックアイランド | 〒851-3422 長崎県西海市西彼町小迎郷 |
恐竜ランド | 〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町 |
熊本 の恐竜に会える公園・テーマパーク
御船町ふれあい広場(恐竜公園) | 〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見 字目抜100 |
大分 の恐竜に会える公園・テーマパーク
情報募集中です。
宮崎 の恐竜に会える公園・テーマパーク
情報募集中です。
鹿児島 の恐竜に会える公園・テーマパーク
桜島自然恐竜公園 | 〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町 |
あわせて読みたい




恐竜に会える公園・テーマパーク【九州エリア】福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
こちらでは、北陸エリアの恐竜に会える公園、テーマパークをご紹介します。 アクセスや、実際に行かれた方の写真、クチコミ、最寄の恐竜スポットも併せて掲載しています…
全国の恐竜に会える公園・テーマパーク まとめ
いかがでしたか?
博物館以外にも、全国にこんなに沢山恐竜スポットがあったのかと嬉しくなりますね^^
是非お近くだけでなく、おでかけや旅行へ行かれる際にも参考にして頂き、お子さんが喜ぶ「ちょっと寄り道」してみてくださいね!
あわせて読みたい




【全国版】恐竜レストラン・恐竜カフェまとめ2025
旅行まで行けなくても、休みの日とか、ちょっと子供が喜ぶようなところに連れていってあげたいな。 子供の誕生日だし、子どもが喜ぶようなお店でも探してやりたいな。 …
あわせて読みたい




【2025狂気の全国38軒】恐竜好きのための「恐竜に会えるホテル」一挙紹介!
『せっかくのお休み、子どもが喜ぶようなところに連れて行ってあげたいな。』『今の子どもの興味に、できるだけ付き合ってあげたいな』 とお考えの親御さん。または、 …
あわせて読みたい




【2025全国版】「化石発掘体験」ができる施設
先日、5歳の息子の希望で、初めて「化石クリーニング体験」ができるイベントへ参加してきました。 最初こそ、初めて握るハンマーやタガネに緊張した様子の息子でしたが…
あわせて読みたい




【2025最新】全国の恐竜展、恐竜イベントまとめ(随時更新)
このサイトでは、2025年に開催される全国の恐竜関連イベント、化石発掘体験等についてご案内します。 恐竜を愛する皆さんの為、日々あちこちにアップされる恐竜イベント…